フレンズウォーカーの評価評判口コミ

男女比率:10:0
同時登録:有り
安全面:危険
管理人体験:最悪
出会い系:フレンズウォーカー
キャッチフレーズは「友達つくって、フレンズウォーカーでコミュニケーション!あなたの人生がもっともっと楽しくなる!」です。友達が増えれば人生が豊かになりますよね。
名前からして友人が探せそうです。
見るからに魅力あふれる出会い系のようですね。女性の友人沢山作りたいです。
そして全員をセフレに。しかし悪徳な出会えない系が多い世の中です。本当にコミュニケーションが取れるのかは、実際に登録してみないと判断出来ません。早速、登録して調査してみました。
審査結果ですが、フレンズウォーカーは出会い系詐欺サイトです。
男性は普通に登録出来ましたが、女性は登録できませんでした。
必要事項を記入して新規会員登録を押すと
【登録にエラーが発生しました】「登録に失敗しました」
と表示されます。 ハッピーバケーションと全く同じです。
構成も似ている事から、同じ会社が運営していると思われます。女性が登録できない時点で出会い系として成立しておらず、全く機能していませんので、出会えない系なのは確定です。
フレンズウォーカーは系列の出会い系に同時登録させるのが目的だったようです。
会社情報:Friends Walker運営事務局
会社所在地:表記なし
対応端末:PC・携帯・スマホ/アプリ(未対応)
公式URL:https://fr-walk.com/
出会えるのか?
フレンズウォーカーでは異性と出会えません。女性は登録できません。ちなみにメールは定型文でしか送れません。定型文でどのようにして出逢えば良いのでしょうか。意味不明です。
定型文だけで出会える方は居るのでしょうか。
一般女性会員は1人も居ませんので、どうでも良いのですが。
ログイン中会員検索は何故か性別に関係なく表示されます。男性会員の動向を伺って、対策を立てるのに使えますね。しかし、女性会員は1人いませんので、どうでも良いのですが。
女性が存在しない出会い系のフレンズウォーカーって本当にどうでも良い存在ですよね。
以上の事から、2ch(2ちゃんねる)まとめや他の批評サイトによるフレンズウォーカーは出会えるという口コミやレビューを聞きますが、全て嘘です。単なるステルスマーケティングです。
男女比率は?
フレンズウォーカーに一般女性会員は居ません。男女比率は10:0です。
従って、会員検索で表示される女性は全てダミー会員と言う事になります。
安全面は?
会社情報はFriends Walker運営事務局とだけ表記されており、実際の社名と所在地を公表しておらず、特定商取引法に反しています。女性は登録の段階で排斥されており、危険です。
フレンズウォーカーが安全とは程遠いのは明白でしょう。
フレンズウォーカーの利用規約に
「本サービスに登録したユーザーは、スポンサーサイト(※)のサービス会員としても登録されることを承諾するものとし、各スポンサーサイトからのメール等が配信されることがありますがユーザーはこれを承諾することとします」
と記載有り。
つまり、以下の悪徳出会えない系に同時登録されます。
(※)アルマジロ/キャンパス/LanD/クォーター/sunflower/シークレット7/KAZE/そら/ZEBRA/カラフル/sun/ワンダー/OverDrive/ターミナル/ブリーズ/パンダパンダ/Sweet Home +/ももいろメール等。
管理人体験まとめ
サクラ友見つかります『Friends Walker|フレンズウォーカー』
女性が存在しない出会い系で誰と友達になり、どのようにしてコミュニケーションを取れば良いのですか?誰か教えて下さい。中身が存在しないダミー会員に定型文を送り続ければ良いのでしょうか。
そもそも、何故、メールは定型文でしか送れないのでしょうか。
もう、全てが終わっている酷いサイトです。
間違って登録してしまうと、大量の悪徳サイトに同時登録され、メールアドレスの変更を余儀なくされる事でしょう。そもそも一般女性が存在していないのなら話になりません。
あの謳い文句は何だったのでしょうか。「誘導されて、同時登録先で沢山のサクラとコミュニケーション!あなたの人生がもっともっと虚しくなる!」謳い文句を訂正しときました。
フレンズウォーカーをキングオブ窓口サイトと命名します。
登録する価値はありません。