Sweet Talk評価

男女比率:9:1
同時登録:無し
安全面:危険
管理人体験:最悪
出会いアプリ:Sweet Talk
キャッチフレーズは「さくらのいない出会い友達チャット」です。
Sweet Talkは、近所で「出会い」を探したり、暇な友達と「気軽にチャットトーク」ができる掲示板アプリとの事。Sweet Talkならリアルタイムチャットで直ぐに仲良くなれるそうです。
審査結果ですが、Sweet Talkは詐欺出会いアプリです。Sweet Talk登録後、数分程度で、
数名の女性会員からチャットが届いていました。管理人はまだプロフィール設定も済ませていません。よってスウィートトークはサクラアプリで確定です。また女性会員が異常に少ないです。
会員はほぼ男性のみです。にも拘らず、プロフ未記入の管理人に女性からメッセージが送られて来る理由はひとつしかありません。スイートトークはサクラ率99%の出会えないアプリなのです。
衝撃的なのは検索に引っ掛からないサクラが存在する点です。これではSweet Talkを利用してもボロ雑巾のように搾取されます。運良く素人女性を見付けても疑心暗鬼に陥るだけでしょう。
会社情報:MINA.Ltd
会社所在地:東京都千代田区丸の内2-2
対応端末:android・iPhone
アプリ内はどんな感じ?
下記はSweet Talk登録時の画像とログイン後のインターフェイス画像です。
登録する前に都道府県・性別・ニックネームを決めてさっそく始める♪をタップすると登録となります。登録時にお試しコインが100付いています。アプリ内の文字が小さ過ぎて見難いです。
出会えるのか?
Sweet Talkを何十年利用しても異性と出逢う事は叶いません。素人女性を探す前に運営側のスタッフが成りすましている架空会員に捕食される運命です。恋活や婚活での利用など夢で終わるしょう。
仮にサクラ以外の女性会員と接触できたとしても、どれだけの課金が必要になるなのか、考えただけで寒気がします。最終的にはSweet Talk運営に翻弄され、苦しみの螺旋階段を上り続けるだけです。
以上の事から、2ch(2ちゃんねる)まとめや他の批評サイト・Google PlayやiTunes内のSweet Talkは出逢える等の口コミやレビューは全て運営側によるステマ行為であり、事実ではありません。
料金は?
Sweet Talkの料金は男性だけ有料のコイン制です。女性は完全無料。料金表は下記を参照下さい。
チャット送信:コイン13枚130円
画像送信or閲覧:コイン110枚1100円
Sweet Talkは料金表示が不親切で1コインいくらの設定なのかを公表していません。便宜上、こちら側で1コイン1円で計算しました。見て分かる通り、非常に高額です。
1回チャットを送信するのに130円も必要になります。画像送信閲覧には1100円も掛かります。これは優良出会い系の約2,6倍から36倍です。命の次に重いお金をどぶに捨てるようなものです。
このような女性とは出逢わせる気が全くないSweet Talkよりも、人気女性ファッション誌に広告を掲載、女性は完全無料、男性はメール送信1通50円、メールの閲覧無料、アドレス送信に別途料金不要の優良出会い系をお薦めします。女性の数もSweet Talkの比ではありません。
男女比率は?
スイートトーク側が非公表にしており、正確な数値は不明です。しかし管理人が男女検索を実行して見た所、男女比率は9:1でした。女性はサクラ以外見付からず、業者さえも利用していません。
スイートトークはそれぐらい過疎アプリなのです。美人・可愛い写真を掲載している女性会員は全て実際には実在しない架空の会員です。トークしてみたい気分になりますが、搾取されます。
サクラは?
スウィートトークの女性会員はほぼ全員サクラです。例外はありません。スウィートトークの凄い所は、写真を設定していない素人っぽい感じのサクラも大量に取り揃えている所です。
この子はプロフ写真未設定だから実在する女性だろうと思ってトークをしてみても、確実に絶対サクラでした。それぐらい素人が不足中なのか、それとも登録の段階で排除しているのかは不明です。
サクラから届いたトークの内容は下記を参照下さい。
差出人
ゆなたろう
チャット本文
「LINEしない?いいならゆなの教えるけど><」
下記画像も参考にして下さい。
こちらは一度も返信していませんが、ゆなたろうから怒涛のチャット送信攻撃を受けています。40分で4回も。ゆなたろうちゃんがラインのQRコードを送ってきた為、一応確認して見ると・・・。
ありゃりゃ、無料コイン内ではどうする事もできず、課金する以外に閲覧する方法がありません。だから画像閲覧を110コインに設定したのですね。これがSweet Talk運営陣の狙いなのでしょう。
このチャットは男性ユーザー全員に届く自動送信メールです。「どうせならチャットにID書いて送れよ。何で画像なんだよ。」と思っても、無意味なのです。なぜなら相手は実在しないからです。
課金は個人の自由ですが、Sweet Talk運営から搾取対象として認識され、課金地獄に陥るだけです。尚、ゆなたろうを始めとするスイートトークの女性ユーザーと出逢える可能性はありません。
決済方法は?
主にGoogle ウォレット決済とAmazon決済の2種類から選択できます。
他には携帯電話会社の料金回収サービスや下記も用意されています。
iPhoneの場合はApp内課金
・クレジットカード決済
・iTunesカード決済
androidの場合はGoogle内課金
・Google Play ギフトカード
課金額は200円からです。1度に最大1万円まで課金できます。返金・キャンセルは不可との事。
Sweet Talkにはカップル購入制度があります。
意中の女性と同額のコインを購入する事でコインが何倍にもなるチャンスを得れるとの事です。これはカモを選別する為のイベントです。悪質な出会い系アプリで頻繁に見受けられる制度です。
もし女性がカップル購入が促してきたら、あなたは相当危険な状況にいます。繰り返しますが、女性の利用料金は完全無料です。女性側のアプリにはコインを購入する機能すら付いていません。
安全面は?
Sweet Talk運営のMINA.Ltd。何故か公式HPがありません。運営責任者は木下美佐氏です。
会社の所在地は東京都千代田区の丸の内仲通りビルです。皇居付近ですね。これだけサクラが大量に蹂躙尽くしているのでしたら、信用ならない悪質な企業と評価せざるを得ないでしょう。
我々男性陣から金銭を奪う事しか考えていないのですから。またSweet Talkはアプリが非常に重いです。デザインをリニューアルした割にはサーバーを増強する気は全くないようです。
退会方法は?
退会する為に、まずは右上のMENUをタップして下記のメニュー欄を表示してください。
メニュー欄のオプション設定をタップして、下記のオプション設定ページに進みます。下にスクロールして、サイトから退会項目の退会ボタンをタップしましょう。反応が鈍い為、ご注意下さい。
すると、下記の退会処理ページに移動する為、退会するをタップして退会完了です。
その後、アプリをアンインストールすれば、完全にSweet Talkと決別します。尚、退会した場合、スイートトーク内のコインは全て消失する為、課金した方は全て使い切ってから退会しましょう。
管理人体験まとめ
サクラトークだった『Sweet Talk』
Sweet Talkがサクラ探しの出会いチャット掲示板なのは間違いありません。サクラの中身は運営スタッフかアルバイトです。社員が演じている架空会員が友人になっても空しいだけです。
Sweet Talkアプリ内には占い機能や相性診断などのコンテンツは存在していません。グーグルプレイ内の紹介文ですら嘘を付き、偽りの情報を掲載する悪質極まりないアプリでした。
利用する価値はありません。